7時に起床。支度を済ませて8時には駅へ。
宿にはエレベーターが無いので、
荷物3つ持って階段を降りるのは大変だった。
コーヒーとブレッツェルを買い、コインロッカー(3EURO)へ。
荷物をロッカーに預けて一旦宿へ戻る。
コーヒーとブレッツェルで朝食。

気づくと8時半になろうとしているので小包を持ってチェックアウト。
先ほどロッカーに預けたキャリーバックがかなり重かったせいか、
抱えているPacket(小包)が軽く感じられたが、
駅横の中央郵便局へ到着。
オープン20分前に到着していたので私が一番客。
無事、小包を我が家へ送ってホッとした。
幸いにも、今朝は雨ではなかったので助かった。
神様、感謝します。
駅を背にして、泊まっていたホテルを見る

目の前の茶色い建物の左横のグレイの建物がホテル
09:39マンハイム行きに乗る(一番下) Greis5

駅構内のパン屋

ザールブリュッケンから、
カイザースラウテルン
↓
ルートビッヒスハーフェン
↓
マンハイム
と、これらの町の駅は新しく整備された形跡があったけど、
ワールドカップの副産物かもね。
Mannheimに到着

マンハイム中央駅を背にして。
マンハイムって…かなりでかい町でビックリ!
観光客は少なそうだけど、
トランジット客でごったがえしていた。
11:31発のシュパイヤー行も数分遅れて出発。
↓
12時前にはシュパイヤー到着予定。
今は雨も上がっているので、夕方まで降らない事を願います。
シュパイヤー到着。
まずはコインロッカーを探す。
が… ない!
またかよ!(怒)
仕方ない・・・歩くか・・・
Speyer・Domplatz(大聖堂広場)

Speyer・KaiserDom/世界遺産

1030年、コンラッド2世により建立。
その後、11世紀末に改築され今の姿となる。


神聖ローマ帝国時代のロマネスク式建造物として、
1981年、世界遺産に登録。


全長 : 134M
身廊の幅 : 37.62M
ヴォールト頂点までの身廊の高さ : 33M
Speyer・KaiserDom(地下納骨堂)

入口で荷物を預かってもらい地下を観光した。
3EURO。
コンラット家の面々が眠っておられます


お墓がある場所の写真は遠慮した。
ここは納骨堂のある地下の風景

BerlinerDomの地下に眠る、
ホーエンツォレルン家の納骨堂よりもこぢんまりとしてた。
でも、やっぱりここはお墓だから・・・
ひとりでみまわるのはちょっと怖かったな^^;

どうしてカエルと鳥(カラス?)がいるのか?


フランス軍に焼かれたり、荒らされたりした後、修復を2度したらしい。
2度目の修繕費に関しては、
当時のバイエルン王・ルーチヴィッヒ1世が出資したんだって。




手前にあるキャリーバック(Mein gepäck)

↑↑↑
これこれ。すっごーく重いんだよね。
これを引きずって大聖堂内を歩く姿はまるで旅芸人^^;

Speyer・KaiserDom・全体

Speyer・Dom広場から見た
Histrisches Museum(シュパイヤー歴史博物館)

さて、次に博物館だ!
と思ったら、なんと…!!月曜日は閉館(涙)
ったく、何ということか凹
とりあえず、カフェでランチ・・・と思ったけど、結局ケーキ

喉が渇いたので、Kännchen Kaffee にしてみた

ケーキ、食べ残しちゃった、バカでかい(笑
しかも Schlagsahne、多すぎるよ・・・

カフェから見た、Histrisches Museum...
ワイン博物館も併設されているから見たかったのに...

アドヴェントがやってくる♪
晴れてきた。





シュパイヤー大聖堂、すごく大きくて素敵だった。
正面から見ると、大きな長方形の箱って感じ。

Sophie von La Roche Gedenkstätte
シュパイヤー出身のドイツ作家記念館


ずっと先にAltportel(古い塔)が見える
Domがだんだん小さくなっていく・・・

マキシミリアンstr.(Dreifaltigkeits教会)


マキシミリアンstr.

めっちゃ晴れてきた

私が帰る日に・・・(チェッ

バイバイ、KeiserDom^^ノ

路地を歩く


マキシミリアンstr.(ルートヴィッヒ教会)

雑貨屋さん


お花屋さん

マキシミリアンstr.(Altportel)にて

遠くに別の教会が見える(Dreifalitigkeits kirche)
《ミュンヘンのFraueu kircheみたいなタマネギ型》

Altportel

ひいらぎ?

Speyer・Volkshochschule


SpeyerHbf

終始晴天に恵まれたシュパイヤー観光。
荷物のおかげで行動が制限されたけど、
まぁ、これが旅の醍醐味だよね。
Mannheim再到着

マンハイムで観光するには時間が短すぎるので
駅前でボーっと行き交う人と電車を眺めながら、
最後に、新鮮なドイツの外の空気を吸っていた。


バイバイ、ドイツの新鮮な空気
駅構内

今回のドイツ滞在で、最後の食事を

またもや質素^^;
後ろの席ではトルコ系のカップルが
トルコ語らしき言葉で痴話喧嘩してた(笑)
その声をBGMにして、
今回最後のドイツ国内での食事を済ませた。
MannheimHbf→

1806、Flughafen Frankfurt am Main へ到着

これから旅をする人と、旅を終えて戻る人が交錯する場所。
そんな空港が私は好き。
な~んて思いながら、空港内を歩く。
20:15より搭乗が始まる。
そろそろ電源をきらなきゃ。
バイバイ、ドイツ。またね^^♪
機内食・その1

機内食・その2

復路はANAのコードシェア便。
やっとこちらの水に慣れた頃に帰るなんて、
ほんと、あっと言う間の旅だったなぁ。