~3月21日・22日/春先の熱海へ一泊旅行~
東海道線グリーン車にて熱海へ
東京から2時間程度で行けちゃう
熱海駅前のアーケード街
キンメダイの干物・1枚:1500円は高いの?安いの?

主婦は買うのか・・・?

アーケード街にはみやげ物と干物屋、まんじう屋が多い

「割烹大にし」のてんぷら定食1050円

真ん中のウドが美味しかった・・・もっと食べたかったケド
池田満寿夫氏がデザインしたという数億円のバス
ボランティアガイド(右・ブルーの上着)さんの話が楽しい
熱海城ふもとからの風景

熱海城
城ふもとにいた、イヌのブロンズ

熱海城からの風景

ベゴニアも綺麗に咲いています


熱海秘宝館(笑)
ノーコメントとさせてください^^;

ロープウェイで一気に熱海城ふもとまで上がれます

何の桜だろう・・


熱海市内にはこんな古い家屋もあります

熱海市内の商店街

この標識・・なんか変じゃないですか?

熱海の海沿いにあるミニ・ハーブガーデンにて


日暮れのハーバービュー




ホテルの夜食はバイキング!
でもこの容器は・・・食堂みたいで・・・^^;

ワインやビールも飲み放題でした。
この写真からは美味しさは伝わらない?かもしれないけど、
結構美味しかったです。また行きたい!
一夜明け・・・朝食
静岡といえば「しらす」 そして「アジの干物」なのですが・・

しらすはあったけど干物が終わっていました(涙)
仕方ないので・・・
昼ごはんに「アジの干物定食」を!

美味しかった・・・でも、
この店は朝獲り魚が食べられる店だったので
刺身定食にした方が良かったかも・・
海辺の町らしく

ネコも見つめる、熱海観光でした