2015年5月5日火曜日

2015_GW その2 (鳥取砂丘と砂の美術館)

鳥取砂丘

砂の美術館(屋外)から見た景色


 緑化が進んでます・・・


30度近いっていうのに歩いている人がいる・・・



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

砂の美術館・入口

 今年は「砂で世界旅行・ドイツ編」



こんなパネルもあったりして


全体的にみた感じ

フランツ・マルク 「青い馬の塔」


アルブレヒト・デューラー 「母の肖像」


 グリム童話 「ブレーメンの音楽隊」





グリム兄弟


似てる?


グリム童話
「Rattenfänger von Hameln(ハーメルンの笛吹き)」

グリム童話
「Hänsel und Gretel(ヘンゼルとグレーテル)」


グリム童話
 「Schneeweißchen(白雪姫)」の魔女


グリム童話 「Rotkäppchen(赤ずきんちゃん)」


グリム童話って、日本の子供ならだれでも
知っている話が多いんだなってつくづく思ったわ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


ベルリンの壁建設
1961年、西ベルリンを分離する為、
当時のソ連に強行的に壁をつくられる。
まさかその壁が、自分が生きている間に崩壊されるとは・・・


奥に進みます!



宮廷の風景
舞台は当時のバイエルン王国。




唐突に、再び、グリム童話
「Aschenputtel (灰かぶり姫=シンデレラ)」


Schloss Sigmaringen(ジグマリンゲン城)と中世の城壁


ドイツの文学
ゲーテの「Faust(ファウスト)」
悪魔との契約を交わしているシーン


Johann Wolfgang von Goethe(ゲーテ)


Martin Luther(マルチン・ルター)
95か条の論題を掲げているところ。
「Lutherstadt Wittenberg(ルターシュタット・ヴィッテンベルク 」
の大学内の聖堂の扉。


ルター先生と言えば、宗教改革

グーテンベルクと印刷機
本名:Johannes Gensfleisch zur Laden zum Gutenberg
(ヨハネス・ゲンズフライシュ・ツール・ラーデン・ツム・グーテンベルク)

恐らく、一番右の髭の生えている人がグーテンベルク氏かと思う。


カール大帝の戴冠式
800年、ローマのサンピエトロ寺院にて教皇に戴冠されている様子。
西ヨーロッパを統一したことから「ヨーロッパの父」と呼ばれる。


やや、ちら見・・ですが、何か?

Johann Sebastian Bach(ヨハン・セヴァスティアン・バッハ)
とバロック音楽


何を弾いているのかなぁ~




「ドイツ統一」
プロイセン王国の首相ビスマルクと
その後、ドイツ帝国が誕生・ヴィルヘルム1世が皇帝となる。
(ビスマルクは左)

このお方がヴィルヘルム1世



ベルリンの壁崩壊
1989年・壁が崩壊されてから、今年で25年になります。
当時は夢を見ているようで、非常に驚いた記憶があります。


どうして私がドイツが好きになったのか。
理由がたくさんあるけれど、そのひとつとして
「ベルリンの壁・ヒトラー政権・DDR時代」
このあたりに非常に興味を持ったことで、
ドイツに足繁く通っているんだなと思います。



ドイツの科学
左:ルドルフ・ディーゼル
(ディーゼルエンジンの開発者)
右:アインシュタイン博士
(相対性理論とかいろいろ)

Albert Einstein(アルベルト・アインシュタイン)


アップだと、欽ちゃんに見えなくもない・・・


現代のドイツ
EU屈指の経済大国・フランクフルトのEU中央銀行
奥にはケルン大聖堂とDB・ICEが走っています。
手前にはベンツも。


ドイツと言えばブンデスリーガ・・・だけど、
この選手は一体誰だろう?



あー楽しかった!


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
上から見下ろすとこんな感じ







~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


外に出ると

「アンネの日記」
アンネ・フランク
確かに、アンネはドイツ生まれだけど、意外に知られていないような。
(オランダ生まれって思っている人が多いような気がする)


ドイツ好きには夢のような、2015年の砂像でした。


2015_GW 鳥取 その1(庭の花々)

実家の植物たち

もみじ

シンビジュームのつぼみ(蘭)

イチゴの花

すずらん

ぶんごつつじ(白)

ハハコグサ

ハナミズキ

南天

アザミ


ぶんごつつじ(ピンク)

ヤツデ

山椒

男松

雑草