2013年10月12日土曜日

2013/10/12_本門寺のお会式



総門


安藤広重の『江戸百景』や『江戸近郊八景』にも描かれている





かなり人が多くて、すでにもみくしゃ状態・・・


万灯


日蓮聖人没時、庭先の桜が華を咲かせた言い伝えにより、
万灯は紙で作った造花や桜のモチーフなのです。 




総寺院ごとに、デザインが違う。こういう違いも面白いね


此経難持坂(シキョウナンジザカ)という階段


『加藤清正公が築造寄進』と、階段の脇にちゃんと書いてある




 わかりづらいけど、右側は総寺院の方々。
左側は参拝客。ここも渋滞中。


理境院


幕末に、官軍(正規軍)の薩摩藩勢が
江戸進撃時に本門寺に駐屯した際、
西郷隆盛の宿営になったところ。




 やっと階段を登りきる!

 


仁王門付近のたこ焼き屋台。んまそ~





仁王門前にて




日本中から日蓮宗の総寺院の檀家さんらが参列。
だから纏いも太鼓の音楽も全く違って面白いの



仁王門をくぐり、大堂へと向かいまーす




見上げればハーフムーン



大堂前


 大堂をくぐるとこんな感じ。
賑やかに太鼓や笛の音があちこちから聞こえてくる。華やか!










せっかくなので、大堂をお参り


 お賽銭箱付近からみた人の波(ぶれちゃったね)


大堂からみた大堂前のひとごみ





参拝が終わり、ひと段落。
おなかが空いたけど、買い食いはやめた



消防団も待機。でも出動が無くて暇そう。何よりだけど



御廟参道


「御廟所」には、宗祖日蓮聖人の御灰骨を奉安する墓塔が
廟堂内中央にある。普段は入れないんだけど、今日は特別。
初めて御廟所にはいり、しばし佇む。
(さすがに写真は取れない雰囲気)


参拝終わり!



徒歩5分で自宅。
近くてよかった。遠くから来る人は、帰りも大変そう。